心の健康フェア 2022シンポジウムの御案内

心の健康フェア 2022シンポジウムの御案内

好評のうちに終了いたしました。

御参加いただいた方々、ありがとうございました。

 

心の健康フェア2022シンポジウム

災害時、県民のメンタルヘルスはどう守られるのか

~令和3年熱海市伊豆山土石流災害のメンタルヘルスを振り返る~

日時:2022年10月5日(水)

開場 12:30

開演 13:00~15:00

会場:静岡市民文化会館3階大会議室

内容とシンポジスト

精神科医のお話「被災者が被るストレスに対するメンタルヘルスについて」

 静岡県精神保健福祉センター所長、精神科医 内田勝久  氏

活動報告

⑴災害時における各団体の役割

⑵熱海市土石流災害における活動概要

佐藤真由美 氏(熱海市健康づくり課 保健師)

 ◆  災害、被災状況の概要

 ◆  受援者から見た住民のメンタルヘルス問題と支援の実際

 

袴田彬央 氏  (静岡県障害福祉課精神保健福祉班)

◆  静岡県の災害時メンタルヘルス支援の概要

 

岡庭 隆門 氏(県立こころの医療センター:静岡DPAT)

◆  災害派遣医療チーム(DPAT)活動と支援の概要

 

高橋涼子 氏 (静岡赤十病院 看護師長)

◆  DPAT活動後のこころのケア支援の活動①

 

平岡篤武 氏(静岡県公認心理師協会会長)

◆  DPAT活動後のこころのケア支援の活動⑵

 

※被災者支援を通じて、県民へメッセージ

 

チラシはこちらから  2022シンポジウム  チラシ 

参加申し込み表はこちらから  参加申し込み表

 

参加申し込みは9月30日(金)までに、静岡県精神保健福祉協会 事務局へ

TEL-FAX:054-202-1220 (月・水・金)

メールアドレス:sizuoka_seisin@yahoo.co.jp